2月5日(水)
前回リンパ浮腫の診察時に新しい弾性ストッキングの相談をしました。
今までいろいろ履いてきて、一番履きやすく、圧迫感もある
メディジャパンのメディフォルテのパンスト、つま先なしのタイプかな・・・と
このタイプの弾性ストッキングはいつもブラックを購入していましたが
今回はベージュも購入してみました。
2021年5月に初めてリンパ浮腫の為に圧迫させる物を履くようになりました。
最初はガードルを購入
それから2021年12月パンストタイプを購入。
冬は良かったけど夏は辛い
2022年4月 足の付け根までの片足タイプを購入
でも下がって来てしまって・・・
2022年12月
・メディ弾性ストッキング(左) 前に購入したものより少し小さいサイズ。
・弾性ストッキングココフィープラス(右) 履きやすかったけど・・・
小さいサイズにした為、履くのが大変。
足の付け根タイプは足先も痛くて思い切って切ってみましたが、
結局切った所に負荷がかかって 痛い!
寝る時用です。
最近さぼり気味・・・昼間浮腫が酷い時は履いて寝ています。
2024年8月にひざ下までのガードルタイプを購入
夏でひざ下までは暑さ対策には良かったけど
履きにくい。圧迫感があまりない。
同じく2024年8月に購入
暑い時期は辛い。でもそこを踏まえても
これが一番履きやすい
リンパ浮腫はこれからも付き合っていかなければならないので
なるべく負担にならず続けていけるタイプになるのかな。
この弾性ストッキングに落ち着きそうです。
補助が受けられるのが半年に一度で
1着最大28,000円の7割、そして2着までです。
前回上の写真の弾性ストッキングを2着買っていれば今購入しなくても良かったんだけど、今上のタイプと2022年12月に購入した弾性ストッキングを履いています。
2022年の物がかなりへたってしまって、なんか毛羽立ってきたし
圧迫もゆるゆるになってきたので今回購入することになりました。
明日からさっそく履いてみます。
-------------
最近の体調
浮腫 足の付け根、少し硬い
足先しびれ、しもやけ(T_T)
息切れ