がんと言われて

卵巣がん(ステージ4b)と分かって、自分自身と向き合い忘備録として。

入院1日目 抗がん剤治療一旦中止です

5月13日(火)

今日から入院。

なんか色々。。。

家族に説明があるということで下の息子が昨夜帰ってきたが・・・

思いっきり風邪ひいてる。

今までの経験で風邪の後かなり体調を崩す。

それでとにかく隔離!

朝もタイミングを見てべつべつに 動く。

病院へ一緒に行く予定だったけど、私はバスで行く。

入院の際に状況を説明して別日でよければ変更してほしいと依頼したところ。

この件は別日で解決。

しかしその時血液検査の結果次第では抗がん剤治療ができないかもと。

しばし待たされ、結果は抗がん剤治療できることに。

しかし、前回4月23日のCT検査では問題がなかったけど

腎臓に問題が出ていると。

(いろいろ説明を受けたが結局は想像の範囲みたい)

で、急遽MRI検査を受けることになりました。

そして明日は腹部エコーを取ることに。

MRI検査は以前受けたときはトンネルの中に入ると「ガンガン」うるさい検査でしたが

今日受けたMRI検査は検査前に飲む造影剤みたな液体を飲み、

トンネルに

びー!!ブー! その裏側でドンドンドンドン

そして息を吸って、吐いてー、止めて

止めるの長い!

そんなことが続いて、

このせいなのか急に血圧が142/85高い(最初測ったときはしたが110)びっくり!

しかしびっくりは

まだ続きました。

ちょっといろいろあって省きますが

MRIの検査結果

胆管狭窄で明日チューブを入れるそうです。

抗がん剤治療後では負担がかかるのでまずは先に胆管の治療をして後日あらためて抗がん剤の治療になるそうです。

二転三転。。。

そして最初の話になるけど

家族に説明が必要と言う事になりました。

稀に・・・起こることがあるそうです。

抗がん剤治療のはずが、、、と

言うことになると行けないので後日にはできないと。

しかし、風邪なので電話で説明するということでした。

今日は一日が長い。

MRI検査の時も痛かったが痛みが和らいでほしい。