がんと言われて

卵巣がん(ステージ4b)と分かって、自分自身と向き合い忘備録として。

入院3日目 膵炎かも

5月15日(木)

体調が悪くて数日過ぎてしまいましたが、記録としておおまかな状況を書き記します。5/18

ーーーーーーー

絶食継続中です。

入院してから血圧が高い。150超え

そして今日はちょっと微熱。

相変わらずあちこち痛い。

朝、採血があった。

その結果

アミラーゼが前日82だったのが400に

膵炎になったかも。

昨日の内視鏡の影響で膵臓をさわるかもしれないと、その場合炎症を起こすかもと事前には聞いていた。

そこで急遽CT検査を受けることになりました。

膵炎ではないが、がん細胞が膵臓のとろこ張り付いているのが影響しているかもと

だから膵炎、同様の治療をします。

時間と量を正確に点滴を落とし、なるべく水分をとって流すということでした。

点滴にもう一つ機械をつけて流す速度を管理しながらナントカFという点滴を流すことになりました。

食事を取っていない事と、痛みで心も体も気力が奪われています。

現状を考えると当初予定していた京都旅行(葵祭)はキャンセルすることになっていただろうと。

旅行会社の方から実施できないと言ってもらったのは良かったと思いました。

 

CTの検査で今の痛みは門脈のもとのところに癌があり、それで圧迫して流れが滞っている。

これは本来の癌の治療をしないと治らない。ということでした。

(もう少し詳しく説明はあったけどよくわかりませんでした。)

とりあえず、抗がん剤治療の効果がでないとこの痛みはおさまらないのかな。(T_T)

そして一日

痛みを抱えながら、トイレとベッドの往復でした。

そして夕方トイレから部屋に戻ろうとしたとき、病室の前に人が立っていて手を降っている。

あれ???次男でした。

ちょっと早めに帰らせてもらったとのこと。

事前にいうと無理しないで来なくても大丈夫と言うに決まってる。と

私は臆病で、私のところに来る途中なにかあったらとか

余計に考えてしまう。来てくれるのは嬉しい。

しかし、無理してほしくない。

息子の顔を見たせいか少し元気がでた。