がんと言われて

卵巣がん(ステージ4b)と分かって、自分自身と向き合い忘備録として。

かかりつけ医 受診

3nd:ドキソルビシン+カルボプラチン①治療15日経過

6月12日(木)

本当は婦人科でのCT検査後4月24日にかかりつけ医になってもらうために受診する予定でした。

再発、抗がん剤治療となり、その後胆管狭窄。。。。等あり、

受診が今日になりました。

今までの経緯、そして今後の予定等報告。

私の中でかかりつけ医はちょっとした体調不良に相談できればと考えていました。

この病院が訪問診療、看護などのサービスもあるというのでどのような内容なのか説明を聞いて来ました。

契約をすると24時間    対応してもらえる。

クリニックだけど、入院用の病床もある。

それには月々それなりの金額がかかります。

婦人科、肝臓科、ペインは現在通院している病院に行くことになる。

だから

現在受けている抗がん剤治療の効果が出れば

何かあったとき受診する位と思う。

でも

この先使える薬がなくなった時

その時は

かかりつけ医にお世話になったほうがいいのかな。。。。

今はとりあえず

検討中

です。

診察後は歩いて帰ってきました。

息が上がる。

心拍数が110超え

体力が落ちているのか、貧血気味なのか。。。

-------------
最近の体調

昨日から便秘です。

マグネシウム飲んでます。お願い出て    !

毎朝、スインプロイク1錠飲むつもりでした。

飲んだ後、下痢は少しだけど、腹痛が辛い。

一日ぐったり。

そこで、スインプロイクは一旦やめて、マグネシウム

それでだめなら

ビコスルファートナトリウム内用液を。。。。
 ↑ これも腹痛が辛いけど。

とりあえずこのパターンで頑張ってみます。

そしてナルラピドを飲むのをやめました。

飲んでボーっとするけど痛みは消えない。

そこで

昼間痛みがある時、アセトアミノフェンを飲むことにしました。

今のところ少し楽になりました。

ちょっとずつお試ししながら薬と付き合ってます。

今回抜け毛が少し遅い?

今週坊主にする予定でしたが来週に変更しました

まだ抜けないなら、まだ 切りたくない!