がんと言われて

卵巣がん(ステージ4b)と分かって、自分自身と向き合い忘備録として。

9月9日は重陽の節句という事を知る。

9月9日(木)
数日前に息子に
「9月9日は重陽節句らしいよ。近くの神社でも開運長寿のお祭りがあるらしい。」と誘われました。

本当はこの時期旅行に行く予定だったのに、
どこにも行けないので気を使ってくれたのかな。

近くなのでお散歩がてらお出かけ。

重陽節句って初めて知りました。

節句とは年間5回あるようです。
1月7日 七草の節句  七草粥
3月3日 桃の節句・雛祭  菱餅や白酒
5月5日 菖蒲の節句  菖蒲湯や柏餅やちまきなど
7月7日 七夕 七夕まつり・素麺など
9月9日 菊の節句  菊酒や栗ごはんやナス 


そして、七草の日や七夕も節句だという事も今回初めて知りました。

ずいぶん涼しくなってきましたが、
ちょっと歩くと頭の中はとても暑いです。

神社の中に入るには帽子を脱がないといけないなぁと。
今はちょっと脱ぎたくない。

頭の中から汗が結構出ています。

ちょっとふきふきしていたので、ちょとずれた気がします。

帽子とともにウィッグも取れそうな。不安がよぎりました。

中へどうぞと言う言葉を軽くかわし、
息子には中に行ってもらい、私は外側から神事を拝観。

9と言う数字奇数は陽数らしいです。

陽数の中で一番大きい数字9が重なる9月9日だから重陽(陽数が重なる)
という事で節句になったみたいですね。

菊の咲く時期でもあり菊の節句とも言うようです。菊は邪気を払うという事で、無病息災や長寿を願う儀式のようです。

f:id:casalunga:20210909154332j:plain

旧暦の9月9日は現在の10月で9日を"くんち"という事で
長崎くんち唐津くんちも同じ重陽節句という事を知りました。

長崎くんちは三十数年前に一度見た事があります。

くんちは9日という事位で、神事の意味など知りませんでした。

龍踊を見て、迫力があったなぁ。という思い出でした。

 

この流れで言えば今日は栗ごはんなのですが、
ちょっと苦手で、栗は好きです。ごはんも好きです。

でも栗ごはんは。。。ちょっと苦手。

仏様にお供えしていた「栗かのこ」があったので

今日は栗かのこを食べる事にしました。

f:id:casalunga:20210909154400j:plain

無病息災!ちょっとだけ病ありますが、
このまま元気でいれますように。と思い食べちゃいます。

*********
今日の体調
まだ指先、足先しびれあり。
リンパ節手術痕硬い 
今日はお出かけしたので5,000歩達成しました。

今日は夜中うっすら起きたようですがすぐに寝て朝まで寝ました。
しかし、スマートウォッチのデータを見ると浅い眠りが多く、睡眠サイクルも少いようで良い眠りではなかったみたい。
たしかに朝目覚めた時に睡眠時間はちゃんとあったはずなのにすっきりした目覚めではありませんでした。
でも夜中にトイレに行くことが徐々になくなっています。