読書
11月9日(土) 最近気持ちが落ちている。 寒くなってきたからでしょうか。 ちょっとした出来事が心を塞ぐ。 少々現実逃避で読書をする。 だったら、もう少し明るい物語を読んだ方が良いのだけれど 先日読んだ「Qrosの女」が面白かったので誉田哲也さんの…
11月4日(月) 最近気力が落ちてます。 この本は先週読み終わった本。 bookclub.kodansha.co.jp 「週刊文春ミステリーベスト10」&「MRC大賞2022」堂々ダブル受賞! 9人のうち、死んでもいいのは、ーー死ぬべきなのは誰か? 大学時代の友達と従兄と一緒に…
10月5日(土) 一気に読んでしまいました。 www.shinchosha.co.jp成瀬の人生は、今日も誰かと交差する。「ゼゼカラ」ファンの小学生、娘の受験を見守る父、近所のクレーマー主婦、観光大使になるべく育った女子大生……。個性豊かな面々が新たに成瀬あかり…
10月4日(金) 本屋大賞で大賞を受賞と知ってから気になっていた作品です。 ただ、青春小説はあまり興味がなかったので手がでませんでした。 でも大賞ってどんな作品なのかなと気になりついに読みました。 www.shinchosha.co.jp 中2の夏休みの始まりに、…
9月7日(土) やっと読み終えた。 tkj.jp ニューヨーク在住の賢司は、日本人の父との四十数年ぶりの再会の日、父が殺害されたとの連絡を受ける。父は日本で最も長い歴史を誇る神社のひとつ、丹後・籠神社の宗家出身、第八十二代目宮司であった。 籠神社は…
8月16日(金)東野圭吾さんの作品には多くのシリーズがある。加賀恭一郎シリーズ(新参者)が一番好きです。 bookclub.kodansha.co.jp 東野圭吾の最新長編書き下ろしは、「家族」の物語。 「死んだ人のことなんか知らない。あたしは、誰かの代わりに生ま…
7月31日(水) NEWSの加藤シゲアキさんの作品。 小説家として活躍していて直木賞候補にもなってることは知っていましたが アイドルが書く小説みたいなちょっと偏見があった。 だから読もうと思った事がなかったけど ちょっとは気になっていたような そん…
7月18日(木) 久しぶりにラブストーリーを読みました。 そしてNetflixで映像化されてると知り見てみました。 www.poplar.co.jp ――それは世界一、幸福な日々。僕たちの、切なくて儚い『期限付きの恋』が始まった。 高校一年の冬、早坂秋人は心臓病を患い…
7月6日(土) 初めて読む作家さんです。元お笑い芸人さんということです。 いつもは出版社の本の紹介ページをリンクするんですがKADOKAWAグループへのサイバー攻撃があってこの1か月位アクセスできないページとかあるみたいです。 『神様の裏の顔』のペー…
6月30日(日) ひさしぶりにこのミスの受賞作を読みました。 tkj.jp 第21回 『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作! 「どんでん返しが大好きな私にとって最高の作品でした!最初から最後まで、物語にどんどんと引き込まれていき、そし…
6月24日(月) 綾辻行人さんの小説を初めて読みました。 新本格ミステリーということで有名な作家さん。 知り合いに綾辻さんファンも多いです。 しかし、なかなか手が出ず、読まず嫌いなところも・・ そんな中、 先日上の息子が持って来てくれた本の中に…
5月22日(水)久しぶりに東野圭吾さんの作品を読みました。 www.gentosha.co.jp 二〇一七年、東京竹芝で善良な弁護士、白石健介の遺体が発見された。捜査線上に浮かんだ倉木達郎は、一九八四年に愛知で起きた金融業者殺害事件と繋がりがある人物だった。?…
読み終わったのは4月27日(土) レーエンデ国物語は1巻2巻は息子が読み終わった本を借りて読み始めました。 続きの3巻は息子がもっていたのですがまだ読んでないという事で私が先に読みました。 そして4月17日4巻発売。予約していた本が23日に届いた。 ゆ…
4月17日(水) やっと、やっと読み終わった。 本はいつも寝る前に読みます。 京極さんの百鬼夜行シリーズ17年ぶり新作です。 私はこのシリーズ大好きです。 たまたま息子が古本でシリーズ第1弾『姑獲鳥の夏』読んだのが始まり。 でも次に出た『魍魎の匣』…
3月27日(水) 毎週楽しみにしていた『薬屋のひとりごと』 終わってしまって寂しく思っていました。 kusuriyanohitorigoto.jp続きは来年みたいです。 今だったら来年も大丈夫と思えてます。 それから来週から楽しみなアニメが始まります。 NHK総合 4月6…
3月10日(日) 2巻を読んだ後、次が読みたいと思っていたが、本は息子の手元。 そしてまだ読んでいないという。 それで先に読ませてと頼み、送ってもらいました。 届いたのでさっそく 本日読了! 4巻の発売も4月17日ということです。楽しみ♪ bookclu…
2月23日(金) 読み終わりました。 すぐに3巻を読みたいと思うけど 息子がまだ読み終わってないと・・・ 手元に届いていません。 そして3巻までかと思っていましたが もうじき4巻が発売になり、5巻まであるそうです。 楽しみです。 bookclub.kodansha…
1月31日(水) 18年前 万城目先生の作品『鴨川ホルモー』を読んでドはまり。ファンになりました。 すっごく好きな作品で、他の人にお勧めしたりしました。 そして物語のロケ地京都に。京都が大好きになりました。鹿男あをによし・ホルモー六景・プリンセ…
1月19日(金) 予定通り、本日退院できました。 結構順調だと思います。 たぶん、吐き気がひどくないからかな。 完全にないわけではない気が、胸が詰まるような感覚があります。 吐き気止めがどれほど効果が出てるのか。 とは言え、元気な気がします。 昼…
1月18日(木) 退院前日『レーエンデ国物語』読了!! ブログの日付が前後します。後日変更。。。。 ------ 年末息子がおすすめ本として持って来てくれました。 久々の王道ファンタジー お正月明けから読み始めました。 最初は眠気が強くなかなか読めなか…
入院中ちょっと気になる記事 『なかよし』麻雀セットふろくに初登場 発売日を見ると当日だった。 思わず、着替えもせずそのまま病院内のコンビニに直行! ラックの中にはなかったので店員さんに確認するとまだ入荷していないとのこと。 明日以降になるかもと…
12月14日(木) 今日は午前中だけお仕事。 帰りに本屋さんにより楽しみにしていた本を購入。 12月12日は十二国記の日に発売された 『「十二国記」絵師 山田章博の世界 』 www.shinchosha.co.jp 午後から雨が降り始めました。 本を手にまっすぐ帰る。…
12月12日(月) 映画は12月3日に見てきました。 でも、なんかモヤモヤしちゃって 原作も読みました。 movies.shochiku.co.jp仕事も家庭も順調だった小山内堅(大泉洋)の日常は、愛する妻・梢(柴咲コウ)と娘・瑠璃のふたりを不慮の事故で同時に失った…
11月29日(火) 久しぶりに誉田哲也さんの小説を読みました。 www.futabasha.co.jp 東京・池袋で男の刺殺体が発見された。警視庁池袋署刑事課長の本宮は、捜査の過程で捜査一課長からある密旨を受ける。その約半年後、東京・新木場で爆殺傷事件が起きる。…
11月2日(水) 先月オードリーの若林正恭さんとアナウンサーの水卜麻美さんの番組「午前0時の森」をTVerで見た。 その中で本の紹介があって、若林さんが 「むらさきのスカートの女」は人間が徐々に変わっていく様子がとても面白い。 それが、どこで変わった…
10月25日(火) 初めて読む作家さん。八木圭一著 「1千兆円の身代金」を読みました。 tkj.jp 内容紹介第12回『このミステリーがすごい!』大賞大賞受賞作! 大物政治家の孫を誘拐した犯人グループの狙いは何か?国家の威信をかけた空前の捜査が、いま始…
10月4日(火) この本の前に別の本を読んでいましたが、ちょっとしんどくなって最後まで読めず。 次に選んだ本は、約1か月前の『告解』に続き薬丸岳さんの『その鏡は嘘をつく』を読みました。 bookclub.kodansha.co.jp 内容紹介 鏡ばかりの部屋で発見され…
9月24日(土) 旅先で移動中に読みました。 special.tsogen.co.jp 内容紹介 「あと二日のうちに、この地で四人死ぬ」人里離れた施設に暮らし、予言者と恐れられる老女は、その日訪ねた葉村譲と剣崎比留子ら九人に告げた。直後、彼らと外界を結ぶ唯一の橋…
9月11日(日) いつもなら読了って書く所ですが。 7月に予約をして発売を楽しみにしていました。 8月に届いて なんか懐かしい内容だったり、また読み直してみたいと思ったり。 まだ楽しんでます。 www.shinchosha.co.jp 1991年に誕生した大人気シリーズ…
9月9日(金) 久しぶりに薬丸岳さんの作品を読みました。 bookclub.kodansha.co.jp 記憶の片隅に残る、しかし、覚えていない「夢」。自分は何かと戦っている? ――製菓会社の広報部署で働く岸は、商品への異物混入問い合わせを先輩から引き継いだことを皮切…